🎉枚方市の子育て支援|第二子以降の保育料・副食費が完全無償!
枚方市では、令和2年4月から第二子以降の保育料が完全無償化されています。
これは全国的にも先進的な取り組みで、子育て世帯の経済的負担を大きく軽減する制度です。
✅ 無償化の対象と内容
対象施設:認可保育所、認定こども園、小規模保育事業、幼稚園など
副食費も免除:3〜5歳児の副食費(通常月額4,500円程度)も市独自の支援で無償
💡生計が同一世帯であれば、第1子の年齢や所得制限はありません
🧾申請は必要?どうやって受けられる
- 保育料決定通知などで個別に案内が届きます
- 認可外施設や一時預かりなどを利用する場合は、別途申請が必要です
- 認可保育施設に通っている場合、請求手続きは不要です
詳細はこちら 👉枚方市公式「幼児教育・保育の無償化ページ」
📅保育園申込のタイミング(令和8年度)
令和8年度(2026年4月入園)に向けた申込情報はまだ未発表ですが、例年通りなら令和7年10月中旬〜11月中旬に第1次受付が始まる見込みです。
- 申込は市民会館ロビーまたは市役所別館で受付
- 電子申請も可能(マイナンバーカードが必要)
🌱枚方市は「子育てしやすい街」へ
この無償化制度は、東京都などの大都市よりも早く導入されており、枚方市の子育て支援の充実度を物語っています。
- 医療費助成は18歳まで
- ICT教育で小中学生に1人1台タブレット配布
- 地域子育て支援拠点「おやこの広場」も充実
枚方市の子育て支援は、制度の充実だけでなく「親子に寄り添う姿勢」が感じられるものばかりです。
第二子以降の保育料無償化もそのひとつ。
これから保育園を検討される方は、ぜひ早めに情報をチェックして、安心して準備を進めてくださいね。